会社沿革
富士ケミカル株式会社(旧富士ケミカル商事)は、平成16年12月20日、カネボウ化成株式会社・室町化学化成品事業の営業譲渡を受け、第2事業部として従前の商権を引き継ぎ、営業活動をしております。
以下で富士ケミカル株式会社、カネボウ化成株式会社・室町化学株式会社の沿革をご覧ください。
昭和37(1962)年8月 | 富士ケミカル商事株式会社設立(大阪市北区南森町) 資本金1千万円 各種石油並びに石油化学製品、各種油脂、樹脂等の販売を開始 |
---|---|
昭和47(1972)年10月 | 枚方工場開場 大阪市天王寺より工場移設 ガムベース生産を開始 資本金 2千万円に増資 |
昭和48(1973)年5月 | シーリング材製造設備導入、生産開始 |
昭和49(1974)年5月 | 資本金3千万円に増資 |
昭和55(1980)年5月 | 資本金4千万円に増資 |
平成15(2003)年1月 | JIS認定取得(JIS A 5536 床仕上げ材料用接着剤) |
平成16(2004)年12月 | カネボウ化成(株)及び室町化学(株)の一部営業権を譲受 富士ケミカル株式会社に商号変更 抗菌剤、フィルタ・多孔質材料、化粧品関連資材、PETフィルム、ポリ乳酸樹脂等の販売開始 |
平成19(2007)年3月 | ISO9001、ISO14001認証取得 |
平成21(2009)年4月 | BASF社と提携し抗菌剤事業の海外展開を開始 |
平成21(2009)年10月 | 新東ブイセラックス株式会社より、コーティング用抗菌剤事業を譲受 「バクテライト」として販売 |
平成24(2012)年3月 | 中国上海市に子会社 富治化工(上海)有限公司を設立 抗菌剤、フィルタ・多孔質材料、化粧品関連資材等の販売及び卸売事業の展開開始 |
平成24(2012)年10月 | アクゾノーベル株式会社より水溶性樹脂事業(帯電防止剤・排水処理剤)を譲受 「フジスタット」「フジファイン」として発売 |
平成26(2014)年8月 | 高分子型帯電防止剤の販売開始 |
平成27(2015)年6月 | 事業再編とファブレス化推進のため枚方工場閉鎖 |
昭和42(1967)年1月 | 鐘淵紡績株式会社と丸善石油株式会社の合弁により鐘淵合成化学工業株式会社を資本金1億5千万円にて設立 |
---|---|
昭和53(1978)年2月 | 室町化学株式会社を子会社とする |
昭和59(1984)年5月 | 社名をカネボウ化成株式会社と改称 |
平成元(1989)年2月 | 無機系抗菌剤「バクテキラー」事業開始 (世界初EPA登録品) |
平成13(2001)2月 | Ciba社と提携し抗菌剤事業の海外展開を開始 |
平成16(2004)12月 | カネボウ化成(株)、室町化学(株)の化成品事業を富士ケミカル商事(株)に営業譲渡 |
