無機系消臭剤 スメルクリン

無機系消臭剤は、臭いの原因物質を吸着したり、
分解したりする無機化合物を主成分とする消臭剤です。

- < 特 長 >
-
- ① 悪臭成分を化学的に吸着し高い消臭機能を発揮
- ② 約500℃の耐熱性があることで様々な製品に添加可能
- ③ 無機物を主成分としているため高い安全性と耐久性
構造・消臭機構・特徴
- ■ 二酸化珪素、酸化亜鉛の複合物
- ■ 耐熱性が高く(約500℃)、樹脂への練りこみが可能
- ■ 酸性、塩基性どちらの悪臭物質にも対応
- ■ 化学吸着により悪臭を吸着し、簡単な水洗いで消臭能力を回復
アンモニア | トリメチルアミン | 硫化水素 | メチルメルカプタン | 酢 酸 | ノネナール | |
---|---|---|---|---|---|---|
スメルクリン | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ |
※横にスライドすると図の続きが見れます
塩基性ガスの消臭機構
-
-
酸吸着部位と結合
酸性ガスの消臭機構
-
-
塩基吸着部位と結合
スメルクリンの消臭回復機構
-
-
酸吸着部位と結合している塩基性ガスが
水と共に脱離し、消臭性を回復する
-
-
塩基吸着部位と結合している酸性ガスが
水と共に脱離し、消臭性を回復する
消臭性能
臭気ガス | 試 料 | 24時間後の ガス消臭率(%) |
---|---|---|
アンモニア | ①PE樹脂ブランク | 23.3 |
②スメルクリン 1%添加品 | 90.0 | |
③スメルクリン 3%添加品 | 97.0 | |
④スメルクリン 6%添加品 | 97.1以上 |

臭気ガス | 試 料 | 24時間後の ガス消臭率(%) |
---|---|---|
アンモニア | ①PE樹脂ブランク | 10.0 |
②スメルクリン 1%添加品 | 97.1 | |
③スメルクリン 3%添加品 | 97.1以上 | |
④スメルクリン 6%添加品 | 97.1以上 |
※試験方法:テドラーバッグに10cm×10cmのサンプルを投入し24時間後のガス濃度を検知管にて測定実施

消臭耐久性能
対象ガス | アンモニア | |||||||||
初発濃度 | 100ppm | |||||||||
試験時間 | 24時間 | |||||||||
─ | 減少率(%) | |||||||||
水洗い回数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
ブランクLDPE | 0 | 0 | 0 | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 |
スメルクリン 1%添加品 |
90 | 83 | 86 | 81 | 83 | 80 | 80 | 79 | 85 | 84 |
スメルクリン 3%添加品 |
97 | 84 | 95 | 94 | 93 | 92 | 93 | 89 | 95 | 96 |
※横にスライドすると図の続きが見れます
対象ガス | 硫化水素 | |||||||||
初発濃度 | 4ppm | |||||||||
試験時間 | 24時間 | |||||||||
─ | 減少率(%) | |||||||||
水洗い回数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
ブランクLDPE | 0 | 0 | 0 | 9 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
スメルクリン 1%添加品 |
>97 | >97 | >97 | >97 | >97 | >97 | 97.1 | 94.3 | 95 | 97.5 |
スメルクリン 3%添加品 |
>97 | >97 | >97 | >97 | >97 | >97 | >97 | >97 | >97 | >97 |
※横にスライドすると図の続きが見れます
※試験方法:テドラーバッグに10cm×10cmのサンプルを投入し24時間後のガス濃度を検知管にて測定実施
※試料を袋から取り出し、水洗いして室温で乾燥させた後、同様の操作を10回繰り返し
安全性
急性経口毒性(マウス) | 変異原性 | 皮膚一次刺激性(ウサギ) | 皮膚感作性 | |
---|---|---|---|---|
スメルクリン | 5g/kg以上 | 陰性 | 異常認めない | 陰性 |
※横にスライドすると図の続きが見れます
※実施機関: 財団法人日本食品分析センター、社団法人東京都食品衛生協会
グレード紹介
粉体
品番 | 外観 | 粒子径(μm)(Top) | 耐熱温度(℃) | 入目 |
---|---|---|---|---|
PC-504ZB(G) | 白色粉末 | 3.0~5.0 (10) | 約500 | 15kg/箱 (15kg×1袋/箱) |
PC-504ZB(GF) | 白色粉末 | 2.0~3.0 (5) | 約500 | 15kg/箱 (15kg×1袋/箱) |
PC-504ZB(GFD) | 白色粉末 | 2.0~3.0 (5) | 約500 | 16kg/箱 (2kg×8袋/箱) |
PC-504ZB(GUD) | 白色粉末 | 0.6~1.0 (2.5) | 約500 | 16kg/箱 (2kg×5袋/箱) |
※横にスライドすると図の続きが見れます
マスターバッチ
品番 | 内容 | 流動性 | 推奨添加量 | 入目 |
---|---|---|---|---|
PE12-30AP1 | PE樹脂用PC-504ZB(GFD):30%MB | MFR 約20 (190℃ 2.16kgf) |
PE樹脂に対し10〜15% | 25kg/アルミ袋 |
PP5-30AP1 | PP樹脂用PC-504ZB(GFD):30%MB | MFR 約35 (190℃ 2.16kgf) |
PP樹脂に対し10〜15% | 25kg/アルミ袋 |
PP13-30AP1 | PP樹脂用PC-504ZB(G):30% | MFR 約7 (190℃ 2.16kgf) |
PP樹脂に対し10〜15% | 20kg/アルミ袋 |
PP15-30AS1 | PP樹脂用BM-102TG:10% PC-504ZB(G):20% |
MFR 約13 (190℃ 2.16kgf) |
PP樹脂に対し3〜5% | 20kg/アルミ袋 |
※横にスライドすると図の続きが見れます