抗菌剤バクテライト

溶剤中で、抗菌金属イオンの無機系抗菌剤「バクテキラー」を
最小サブミクロンサイズにまで粉砕した、スラリー状の無機系の抗菌剤です。
微粒子であり、且つ分散性に優れるため、塗料、印刷インキ、
各種コーティング剤や処理液にそのまま添加する事が出来ます。
分散媒としてベンゼン環を含まない有機溶剤や水を用いていますので、
環境に優しい抗菌剤スラリーです。

- < 特 長 >
-
- ① 分散液タイプなので現場で塗料やインキにそのまま添加可能
- ② サブミクロン粒子なので分散性に優れ、
幅広い印刷方法及び塗装方法で使用可能 - ③ 無機系抗菌剤なので安全性や耐熱性が高い
抗菌剤バクテライトの品種及び用途
塗料・インキ用
品番 | 抗菌剤量 | 分散媒 | 平均粒子径 | 主な用途 |
---|---|---|---|---|
MP-102SVC715※ | 50% | アクリルモノマー | 0.8〜1.0µ | 紫外線硬化樹脂インキ 塗料(フローリング用UV塗料など) |
MP-102SVC615 | 50% | 酢酸ブチル | 0.8〜1.0µ | ポリウレタン塗料/メラミン焼付塗料など アルキッド/ウレタン/アクリル系塗料 |
MP-102SVC13 | 25% | IPA | 0.3〜0.5µ | 水性塗料に適用できる |
MP-102SVP05 | 25% | 水 | 0.4〜0.6µ | 水性塗料・繊維後加工 |
※横にスライドすると図の続きが見れます
※紫外線硬化樹脂インキ・塗料専用のVOCフリータイプの抗菌剤です。溶剤タイプ塗料には使用できない事がありますのでご注意下さい。
塗料・インキ用バクテライトの添加量例
塗料の種類 | バクテライトの添加量 |
---|---|
水性塗料 | 0.5〜1.0% |
アミノアルキッド樹脂塗料 | 0.5% |
エポキシ樹脂塗料(無溶剤タイプ) | 0.5〜1.0% |
紫外線硬化不飽和ポリエステル樹脂塗料 | 0.5〜1.0% |
紫外線硬化ウレタンアクリレート樹脂塗料 | 0.5〜1.0% |
ポリウレタン樹脂塗料(二液タイプ) | 3.0〜10.0% |
アクリルメラミン樹脂焼付塗料 | 5.0〜10.0% |
湿気硬化タイプポリウレタン樹脂塗料 | (効果なし) |
※「抗菌加工製品-抗菌性試験方法・抗菌効果(JIS Z 2801)」において、24時間後の抗菌活性値が2.0以上を想定。